電脳空間カウボーイズのPodcast 第68回がおもしろい

電脳空間カウボーイズのPodcastは第一回くらいからずっと聞いてましたが、第68回がかなりおもしろい。というか共感がもてる部分が多かったのでカキコ。
 
以下、何日か前に聞いたのを思い出しながら書いているので実際の内容とはちょっと異なる部分があるかもしれません。少なくとも私は下記のように思ったことをメモしておく。
 

イデア

  • イデアは思い付きではなく発掘作業
  • イデアは思い付いたやつは偉くない、選ぶやつが偉い(実行したやつが偉い)
  • イデア探しはたとえば、この机の中にダイアモンドがある。どうやって見つけるかの発掘作業に似てる。これは論理的に詰めていけば作業的に落とし込める。
  • どうしたら思い付くのかではなく、理屈を詰めて考え抜くのがアイデア
  • イデアがよく思いつきますね!ではない。思い付きでやってない。理屈だ。
  • イデアという言葉はきらい。作戦とか戦略という言葉を使っている。

需要

  • 本屋に行ったら世の中がわかる。
  • 本屋さんに行き雑誌でどのジャンルがどんだけの分量があるかでどの分野に需要があるかを判断できる目安になる
    • あえて全然興味がない分野でもどんだけの分量があるのかをみると世の中の需要がわかる
    • 趣味の分野でも売れているゲームであるゴルフや釣りはやはり本の分量が多い
  • イベントなどが当たるかは運は関係あるけど感でやってはいない

メモ

  • トヨタはコンテンツビジネスだ
    • 家族で乗る車
    • 彼女を誘うためのかっこいい車
    • 環境に優しい車
  • 論理が重要だが最終的には感性、世の中で製品化される時はほとんどが最終的には社長が判断する。社長が何を経験し何を見ているかが問われる。