JavaからRubyへ買いました。

JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド

JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド

 
いいね。読み物として買ってよかった。
 
どこかで本は「自分の考えを確信に変えるために読むもの」との言葉があったような気がするけど、
まさにその本だった。 全てについてじゃなく一部だけどね。
 
Rubyっていいよね。の何がいいのかを具体的に説明されている。
それがあぁこれが自分の中でRubyっていいよねと思ってたものかと思わされる。などなど
 
具体的にこんな部分というところを書きたいけど、時間もなく。。l;あkじぇr
あとで書けたら書く。
 
まだ読んでない人へ。
本の名前と角谷さんがってのを知っている人にはもれなく読んだらいいことあるんじゃないかと思う。
いいことって何かってそれは読んでからのお楽しみだよ。
 
あと、話かわるけど、私は元々JavaSeasar大好き。でもRubyも試しているってところ。
結局のところ自分が触ってなにか問題があってもケツをまくれる言語・フレームワークかってことがプロジェクトで使用する・しないの判断には重要だよね。
 
Javaだからフレームワークが乱立してて・・・とか
フレームワークが複雑すぎて・・・とかは
一部同意出来ないところもあり。概ね同意なんですけどね。
なにがいいたいかわからない文章になったった。。
 
追記:「本の名前と角谷さんがってのを知っている人にはもれなく読んだらいいことあるんじゃないかと思う。」
ってとこですが、本の名前と角谷さんを知っている人ってそれなりにRubyとかこの辺の話に興味がある人だと思っていて
そういう人でまだ読んでないよって人は是非読んでみてはどうかと思うってこと、そして読んだら必ずなにかしら気づきか自分の考えに確信というか
そんな感覚を必ず覚えると思える本ってこと。