読者になる

あおうさ@日記

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2009-08-25

HTML5でjsからHTML要素のclassを自由に操作できるようになる

技術

var p = document.createElement("p");
p.classList.add("foo");
p.classList.remove("foo");
console.assert(!p.classList.contains("foo"));

これは便利だわ。greasemonkeyやるとクラスをいじりたくなることが多々ある。

bluerabbit 2009-08-25 23:16

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 明日はLightweight Language Television (… google app engineではマスタの取り込みが… »
プロフィール
id:bluerabbit id:bluerabbit
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
リンク
  • はてなダイアリー
はてなブックマーク
最新記事
  • ISUCON8本選は6位でした
  • ISUCON8予選突破しました
  • ISUCON本選に出場して9位でした。最高スコアは3位
  • ISUCON6予選突破しました
  • Amethystを使い始めてSpacesを見直してTotalSpaces2を入れた
最近のコメント

はてなブログをはじめよう!

bluerabbitさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
あおうさ@日記 あおうさ@日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる