appengine ja night #4に行ってきた。 #appengine #ajn4

今回からappengine java night 改めjava以外の方々にも来て頂きたいとの思いからappengine ja nightという名前にイベント名が変わりました。今年もappengineじゃないと!(ja night)って事でよろしくお願い致します。


今年の第一回目からはやくもpython,php,ruby(jruby)な人からも発表があったりと楽しい時間を過ごさせていただきました。スピーカーの皆様、会場を貸してくださった川崎さん、いつもとりまとめてくれているid:kazunori_279さん、最後に会場にお越し頂いた皆様ありがとうございました。

おしながき

クラウド・アプリケーション DSL駆動アプローチ SimpleModelerの試み

  • 関数型言語クラウドと相性がよさそう
  • ScalaDSL
  • UMLはホワイトボードに書くのはよくても、開発でそのまま使うと工数が膨大になるしメンテも大変
  • 誰からも参照されていないモデルなどを検証できる
  • テキストベースだと複数に対する修正が容易

資料が半分くらいで時間切れとなってしまった。後半ちょっと出た資料がとても楽しい内容ぽかったので残念。。
いつかBTでSimpleModelerのデモをしてくれることを期待!

Transaction Puzzlers

  • この内容はAppEngineに限らず使えそうな考え方だった。
  • 他にもAppEngineでは30秒制限の為にバイトコード書き換えてcatch、finallyを書き換えているらしい。などなど

一回では理解できたか微妙なので何回も読み直してみよう。

GAE/JRuby

PHPerがGAEで作ってみた

プレゼンの仕方がとてもユニークで楽しかった。あんなつかみできるようになりたい。
AppEngineでみんなWebアプリ作るといいよ。

過去のappengine java nightの発表資料などをみたい方はこちら(リンクメモです)